フィールドとは何? データを格納する場所です、エクセルのセル1個と同じ物ようなです、フィールドがいくつも作成できますしこのフィールドが集まったものをレコードと言います。 例えば住所録ですと、 名前・〒・住所・電話・FAX・メルアドなど最低限6個のフィールドが要ります、この住所を100件入力した場合住所録のレコードは100レコードとなります。 このフィールドにはタイプが有ります。 テキスト(文字・数字) 数字(数字のみ) 日付(日付のみ) 時刻(時間のみ) オブジェクト(画像・動画) 計算(計算式です、関数ですが簡単な足し算や掛け算も入れられます) 集計(フィールドに対する合計や小計などの集計及びカウントなど) グローバル(全て同じデータになります、このフィールドに「女」と入力すると全て女となります。) このフィールドタイプは、作成する時に非常に重要な要素となりますので 初心者に解説する基本偏のファイル設計書の時点で確定しましよう。
時 刻(時間のみ) 時間です、計算フィールドで何時何分〜何時何分までは何時間何分何秒とかを計算さすことも可能です、いろいろ使い方はありますがパートの時間計算なんかには便利です。
入力値の制限 タイプ(R) 数字 (数字しか入力できなくなります。テキストで入力も可能ですが、注意を促すダイアログが出てきます。) 西暦の4桁の日付 (日付しか入力できなくなります、。テキストで入力も可能ですが、注意を促すダイアログが出てきます。) 時刻 (時刻しか入力できなくなります、。テキストで入力も可能ですが、注意を促すダイアログが出てきます。) 空欄不可(N) 文字通り、フィールドを空欄での登録は出来なくなりますが、空欄にすると注意を促すダイアログが出てきます、無視することも可能ですがレコードを呼び出した時に必ず聞いて来ますので割とうっとうしい、この空欄を確実に入力させようと思ったら、パスワード設定で無視不可能に出来ます。 値一覧名(M) 値一覧を定義してその内のどれかを選択知るようにします。 値一覧の例*性別を作成
ふりがな ふりがなフィールドを使用する(F) フリガナが自動入力されます。フィールドを指定して名前や住所のふりがなを自動入力します。 結構便利な機能ですが、難しい名前や住所などは打ち直す必要があるかな?